NAS + Xperia

NAS(baffalo製)Xperiaを組み合わせて使えばかなり快適な生活が出来るだろうと考えていた。自分なりに色々やってみて出来たこと、出来なかったことを纏めておく。

Logitec; LAN-W150N/APU2

家でXperiaを快適に使うためには無線LANが必須となる。今まで有線でネットワークは構築済みであったので、それにアクセスポイント(AP)を追加する形で無線化した。ちなみに無線LAN親機には無線LANルーター親機と無線LAN AP親機という2種類がある。その差はルーター機能(簡単な説明別の説明)の有無にある。つまり家庭内のネットワーク機器にローカルアドレスを振り分ける機能が付いているかであって、無線LANルーター親機と無線LAN AP親機の関係は、有線ネットワークにおけるルーターとハブの関係にあたり、ひとつのネットワークにひとつのルーターが必要となる(ルーターを置かない、複数のルーターが作動してしまっている、という状況はエラーの元になる)。今回有線ルーター機能はフレッツからの貸し出しモデムに内蔵されていたため、APを追加することで(有線ネットワークでLANポートを追加しようという場合にはハブを追加することで)ネットワークを拡張できる。

テレビやゲーム機、フォトビューワーのような家庭向けwifi(≒無線LANアクセス可能な)家電がかなり浸透しているために無線親機は値段が下がりつつあり、しかも高速なものが安価に入手可能になった(現在の市場価格は150Mbps機種で約5000~、300Mbps機種で約8000~ほど)。速度の方も54Mbpsの機器が当初の無線LANにおいてはスタンダートがったが、現代のwifiは通常品で150Mbps、最新の機種で300Mbpsが出ることになっている(正確には機器セッティングが必要なはずだから、全てのユーザーでこの最高速度が本当に出ているのかなぁと疑問になってしまう)。今回入手したAPはLogitec; LAN-W150N/APU2は150MbpsのAP親機と子機がセットになったもので、ACアダプターの省略された旅行者向けの商品である。使い方としてはホテルのサービスLANポートに接続して、離れた場所でiPod touchやPSPやDSのようなwifi対応した端末を用いたり、ノートパソコンを用いたりする場合である。ACアダプターを省略し、USB給電で使用することイメージし、装備が極力そぎ落とされている(参考)。もともと値段もかなり安価に設定されていたが、現在ルーター機能も搭載した後継機種に代替わりしたので¥2000をわずかに切る価格で入手できた。

ただし本機には設定上難しい点が一点あって、それはWEP/WPA設定である。セキュリティ上、無線LANを用いる際には暗号化をすることが推奨される。特に自分の使い方ではネットワーク上にNASが載っているので、最もセキュリティの高いとされているWPA2での暗号化を考えていた。これの設定画面がなかなか開けなかったのである。この親機を有線ネットワークで繋いで、親機の既存の設定のIPアドレス(198.168.2.200)をIE(= internet exproler)に打ち込むとHTML形式の設定画面が開け、そこで親機セッティングが出来るのだが、それがなかなか開けなかった。原因は設定画面を開こうとしているPCのIPアドレスが自動的に割り振られた「198.168.1.*」系だったからである。「198.168.2.200」を開くためには、設定画面を開こうとしているPCのIPアドレスが「198.168.2.*」系でなくてはいけないのだ。ネットワークをやっている人から見れば常識だと後から分かったのだが、自力でのセッティングではこういうところが苦労する。一度親機セッティング画面が開けたなら、その画面上で、親機のIPアドレスを「198.168.1.200」などに修正することで、自動的に割り振られた「198.168.1.*」系のPCからも設定画面を開くことが出来るようになる。なかなか良い勉強になった(参考①参考②)。

EStrongs File Explorer

Xperiaから無線LANネットワークを介してハードディスク(PC内の共有化HDDやNASなど)にアクセスするためには、もともと標準で入っているファイルマネージャーソフトではだめで、アプリケーションソフト(以下アプリ)をインストールしてやる必要がある。

当初アストロファイルマネージャーで目的の機能が得られるかと思っていたが、試してみたところ無理だった。この機能をサポートできるのは「EStrongs File Explorer」である。インストールして、wifi接続状態にした後、アプリを起動。NASのIPアドレスを入力して無事接続を果たした。NASの中にある画像データも見ることが出来たし、PDFも見ることが出来た。どうも3G回線-インターネット網経由でもストレージが見れるみたいなので、少しトライアルしてみても良いなぁと思っている。

ただし音楽ソフトのストリーミング再生には対応しておらず、ストリーミング再生ソフトの調査は引き続きしないといけない。

コメントを残す