(memo) sulfox

(memo)
せっかく調べたので。転記。

sulfox; (Iupac name )p-Mentha-8-thiol-3-one,  8-メルカプト-p-メンタン-3-オン;
CAS Number: 38462-22-5

参考
サルファーケミカルズのフロンティア p.246 (isbn9784882316670)
21) R. Kaiser. D. Lamparsky and P.Schundel, J. Agric. Food Chem, 23, 943-950(1975)
66) A. Mosandl, Flavors,Regulation,Control, Brusels, p.16 -17 (1990)
67) T.Koepke. A.Mosandl, Z. Lebensm Unters Forlers., 194, 372-376(1992)

p-Mentha-8-thiol-3-one, tech.

メモ ツィッターにしても2chにしても

ツィッターでの#hayanoquizは結構大きいツィートのラインになったのかもしれない。ただ大きいラインになると、それを良しと思わない動きも出てくるし、制御不能な傲慢な動きが出てくるのも事実。それはツィッターでも2chでも同じことなのかもしれない。

今回の地震と原子力事故に対する有識者の初期対応として、このツィートのラインはとても有意義だったと思う。みんなが共有するリスクである原子力、喫緊迫る解決しなくてはいけないトラブル、しかし原子力に対する学術的理解も工学的知識もほとんど全く浸透していない。この状況下ではデマや誤解が広がり必要以上の悪影響を社会に与えてしまう確率が高い。そんな中、このような専門家による解説ではなく、参加型の理解促進への活動が進んだことに意義があった。トップダウンによる説明よりも、参加型・ディスカッション型の学習のほうが遥かに深い理解を得られるからである。

多少ワルノリと思われる傾向が出てしまったように感じる人も居たのかもしれない。が、多くの人が深い解釈を持つことで、社会の総体として、広く、深く、多角的な解釈・理解が得られると思う。学術的な言葉を使わないと理解できない事象という物もあるし、僕も含めてそれの理解をギブアップしてしまう人も居るのだろうが、社会の総体として理解し、正しい理解の共有化したうえで判断することは必要なのである。

そして自分が理解しているかのように自分自身では思っていた人々の情報発信は慎んでもらいたい。理解していない人間の理解しているかのような発言が社会に共有化されたときがもっとも怖いのである(そして多くの場合、理解していない人間は自分が理解していないことを知らない)。また社会の総体としての理解のために、学術的な言葉を使わざるを得ない現実も、忘れてはいけないと思う。

その意味でもこのツィートラインは有意義だと思うのである。

震災以降、香りで人々の心に何か与えられないか

震災以降僕の周りの人々も「何か出来ないか」と考える人が多くなっている。自分も何ができないかなぁと考えて、以前より匂いをテーマにしたインスタレーションが面白そうだと思っていた。それを震災後に企画したら面白いのになぁと勝手に思いついた。「精神エネルギーを香りで充足できないか」ということである。

香りはしばしば人の心理に影響を与える。もちろん良い影響もあれば悪い影響もあり、個人差(ある人にとっては良い気分にする匂いでも、別の人にとっては嫌な気分にする匂いであること)もある。これはどんな人生を送ってきたのかということが、大きく関わっている。多くの人にはよい香りである化粧品の香りが、ある人にとっては嫌な人を想起してしまうので忌避されたり(それが子ども時代の記憶に結びついていたりするとその克服には時間が掛かる)。

しばしばPTSDのような個人レベルでは消化しきれないような辛い体験を想起させる引き金になったりもするので、注意が必要である。従軍兵士でPTSDになった被害者の中には戦場を想起させるので、バーベキューや焼肉の匂いを受け付けない人が居るそうだ。

そのような強烈な負の心理作用をもたらす場合は実際にはまれで、むしろ、「あまり良くない匂い」であっても、とある匂いを同時に嗅いだ人々が、同じイメージを同時にも持つことによって共感、それによる親近感が沸きあがってくることを自分としては今回主張したい。ふとお香の匂いが漂ってきて、その匂いを嗅いだとたんに親戚の家のことを思い出し、家族と「あの叔父さんのことを思い出したよねー」などと話したりする。あるいは思いがけず漂ってきた甘い香りのほうに目をやってみると、梅の花が咲いていて、こんなに寒いのにもうすぐ春が来るんだなぁなどと、なんだかワクワクして、連れ合いと一緒にその梅の花に顔を一緒になって近づけてみたりする。

香りが人の感情にひらめきを与える。もちろん嫌な匂いには嫌悪感が沸いてきたり、という事もあるのだが、近くに居る人々と同じ匂いを感じることで、感情の交感、感覚の共有化が起こる。これはほんのりとした一体感と言っても良いと思う。そしてこれによって、再び連帯して動いてゆくのだという感覚も与えてくれるのではなかろうか?

---------------------------------------------------------------

震災以降僕の周りの人々も「何か出来ないか」と考える人が多くなっています。人によってはツイッターの情報発信力を使って原子力発電所への理解を促進したり、省エネを呼びかけたりしています。この祝日のうちだけ、春休みの間だけ、ボランティアに参加したり、募金活動で街頭に立ったりという行動力のある人も多い。自分も何ができないかなぁと考えていまして、例えば「魔女の実験室」ブログオーナーのやっている匂いのインスタレーションを延長して、震災の影響が落ち着いた頃に「東北地方の香り」でAROMASCAPEをやったりしたら面白いのではないか、などと思っていました。

今のところは「勝手な自分の中」レベルの着想です。でもボランティア活動の延長でこの類のインスタレーションの企画をしている人が居たら手伝いたいなぁ等とも思っています。

魔女の実験室

hayano先生のツィッター企画(3/20の) #hayanoquiz

自分の考えてみた回答の範囲で。
------------------------------------------------------

I-131(半減期8日)とCs-137(半減期30年),各々同数の原子核があったとき,そのベクレル値 Bq はどちらが大きいかを述べ,その比率を計算せよ. #hayanoquiz

dN/dt = λN ;崩壊速度
t(1/2) ≒ 0.693/λ;崩壊定数と半減期の関係
131I(半減期8d)の崩壊速度はCs-137(半減期11000d)の約1370倍速い。
Bqの定義は「1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数」なので同じ分子数があった場合、原子核の崩壊量(∝Bq)は131I(半減期8d)が1370倍多い。

------------------------------------------------------

セシウム137→バリウム137のβγ崩壊に関する問題:この崩壊で出るβ線は物質を透過する能力が低く,γ線は透過力が強い.それはなぜか,簡潔に答えよ. #hayanoquiz

(怪しい解答ですが…)→β線は粒子(電子)線であるために物質で遮蔽される確立が高いが、γ線は短波長の電磁波であり物質を透過しやすい。そのために体外被曝ではγ線が問題になる。だが遮蔽材がない体内被曝ではβ線の問題が顕著になる。「ベータ粒子は電子そのものなので、電子と比べて非常に大きい質量を持つ原子核には影響をほとんど与えないが、ベータ粒子は原子核のクーロン場により大きな加速度を受け制動放射が発生する。」

「」内wikipediaより引用ベータ粒子 - Wikipedia

------------------------------------------------------

【同じ個数の】X線とγ線を比較した場合,人体への影響が大きいのはどちら? #hayanoquiz

一般に原子核内のエネルギー遷移のギャップのほうが軌道電子間のエネルギーギャップよりはるかに大きい。短波長で高エネルギーな電磁波はγ線。生体への損傷(DNAへのダメージ)など悪影響が大きいのも高エネルギーなγ線である。「X線とは波長領域(エネルギー領域)の一部が重なっており、ガンマ線とX線との区別は波長ではなく発生機構によっている。そのため、波長からガンマ線かX線かを割り出すことはできない。正式には、原子核内のエネルギー準位の遷移を起源とするものをガンマ線と呼び、軌道電子の遷移を起源とするものをX線と呼ぶ。」

「」内wikipediaより引用 ガンマ線 - Wikipedia

修正→「そうか、X線の方がγ線よりLET(線エネルギー付与)が大きいのか。」「エネルギー量が大きいのはγ線だけど、吸収度(1-透過率)によるだろうから、どっちが影響大きいんだろう…」で、違うみたいです。勉強になりますね。

しかし調べてみてもX線もγ線もどちらも低LET線に分類されています。また一般にγ線の場合は高透過性なので被照射体にエネルギー自体は吸収されにくいと思われます。高エネルギーなのはγ線、ただし透過性が低く吸光係数が高いのはX線(X線の方は吸光係数が大きく、エネルギーが被照射体に吸収される)。(なぜ短波長のγ線が低い吸光係数なのか、そもそも電磁波の吸収とはどのようなメカニズムなのかについての理解は進んでいないままですね…誰か明確な回答を明示してください)
電磁波の種類と特徴

------------------------------------------------------

ryugo hayano (hayano) on Twitter
Twitter / 検索 - #hayanoquiz

hayano先生のツィッター企画(3/19の)-2 #hayanoquiz

(先ほどの投稿の続き)

【医療従事者選択】体内被曝が疑われる方があったとします.体内被曝の有無と,その程度を判定するにはどうすればよいでしょう
→体内被曝は患者の経歴、どこに居たか、何を食べたかなど、とGM計数管あるいはガイガー・カウンターでの測定値で判断(?…調べきれず…)

【理系学学部生必修】半減期Tの放射性物質の個数Nの時間変化N(t)をあらわす微分方程式を即答せよ.
N(t) = N×0.5^(t/T)

【地球物理学生必修】天然放射線による被曝量が,その人が住んでいる地域によって異なる理由を,簡潔に答えなさい.
(→宇宙線の量によるのだそうです。あとは地質の構成元素・地層の古さ)

【医学部学生選択問題】「放射性ヨウ素が1キログラム当たり1万5020ベクレル」と「放射性セシウムも524ベクレル」という報道があります.ヨウ素とセシウムの違いにも触れ,健康への影響の有無を適確に説明しなさい
→原子炉が爆発したとき、セシウム134、ヨウ素131、ストロンチウム90とともに、セシウム137は健康への影響が最も大きい同位体である。放射性ヨウ素が131I、放射性セシウムが137Csであるとして調べた。
131I。半減期 8.04日。ベータ線を放出して、安定核種のキセノン-131となる。ガンマ線が放出される。動物の甲状腺は、甲状腺ホルモンを合成する際に原料としてヨウ素を蓄積する。原子力災害時等により、不安定同位体の放射性ヨウ素を吸入した場合は、気管支や肺または、咽頭部を経て消化管から吸収され、その10~30%程度が24時間以内に甲状腺に有機化された形で蓄積される。1986年のチェルノブイリ原発の事故では、その顕著な影響として甲状腺がんの多発がある。
人がヨウ素を吸収する主な経路は、牧草→牛→牛乳→人の食物連鎖である。この移行はすみやかに進み、牛乳中の放射性ヨウ素濃度は牧草上に沈積した3日後にピークに達する。牧草から除去される有効半減期は約5日である。
ガンマ線測定によって量を求めるのが、ふつうの方法である。試料を適当な容器に入れ、ゲルマニウム半導体検出器で測定すればよい。検出感度を上げるには、試料を分解してヨウ素を分離し、小さな試料として測定することもある。体内にあるものは全身カウンターで測定できる。
134Csは半減期 2.06年。ベータ線を放出してバリウム-134(134Ba)となり(99.9997%)、軌道電子を捕獲してキセノン-134(134xe)にもなる(0.0003%)。多くのガンマ線が放出される。
137Csは30.1年の半減期を持ち、べータ崩壊によりバリウム137m (137mBa, Ba-137m)になる。バリウム137mの半減期は約2.55分で、ガンマ崩壊により安定同位体バリウム137になる。
「放射性セシウムは水溶性である。生体内での振る舞いはカリウムやルビジウムに似ている。体内に入るとセシウムは体中に分配され、濃度は骨組織で低く、筋組織で高い。」新陳代謝されることもあり生体内では70日以下で半減する。

【医療従事者必修】報じられている「1キログラム当たり1万5020ベクレル」とは,何をあらわす単位か,即答してください.
→サンプル中の放射性物質がどれくらい含まれているのかの尺度。

【物理大学院生選択問題】I-131が出す放射線の種類をすべて述べよ.I-131であることが確認できる放射線の種類とそのエネルギーを述べよ.
→ヨウ素…甲状腺ホルモンに含まれる必須元素で、体内に取り込まれると、ほとんどすべてが甲状腺(成人で20gの重量)に集まる。成人の体内にあるヨウ素の量は11㎎で、1日に摂取する量は0.20㎎である。この量を摂取するには、小さな塩昆布1枚を食べれば十分である。
131I。半減期 8.04日。ベータ線を放出して、安定核種のキセノン-131となる。ガンマ線が放出される。
129I。半減期 1,570万年。ベータ線を放出して、キセノン-129(129Xe)となる。低エネルギーのガンマ線が放出される。
放出されるベータ線は水中で0.3㎜までしか届かないために体外被曝では相対的に深刻ではない。甲状腺ホルモンに含まれる必須元素で、体内に取り込まれると、ほとんどすべてが甲状腺(成人で20gの重量)に集まるために、ベータ線による甲状腺被曝が大きな問題となる。10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は 1.1ミリシーベルトになる。1歳の子供では甲状腺の重量が成人の10分の1なので、被曝線量は成人の約10倍になる。生物学的半減期は、甲状腺で120 日、その他の組織で12日とされている。

【物理大学院生必修】I-131を検出するのに必要な測定器と,その測定原理について述べよ
【物理学生必修】ヨウ素(I-131)が検出されたと報じられています.I-131であることを確認する原理を,100字以内で述べよ.
→131Iの検出はヨウ素のマススペクトル?エネルギー線を検出する?(ちょっと不明?)

【理系学生必修】今,半減期8日のI-131原子核が10000個あったとします.8日後に何個残っているか答えなさい.最初の数が2個の場合はどうでしょう?
→10000個のI-131原子のうち8日後に残っている原子は5000個。最初が2個なら1個残っていると考えられる。1個の場合は確立1/2で残っている。

原子力資料情報室(CNIC) - 放射能ミニ知識トップ

ryugo hayano (hayano) on Twitter
Twitter / 検索 - #hayanoquiz

(そのほか理解促進サイト)
福島原発の放射能を理解する
福島原発事故京都大学原子炉実験所助教・小出裕章氏電話インタビュー | 神保哲生の「マル激トーク」

ツィッター上で物理学(加速器を用いた原子物理学)の教授が原子力のQuiz出題中

ツィッターを野次馬しています。どんな結果だかちょっと楽しみ。

Twitter / 検索 - #hayanoquiz

回答例が寄せられているみたいですね。
TwitLonger: 速報 #hayanoquiz に寄せられた回答一覧です. 見落としあったらゴメン. 1. ht

(追記3/21)
みんなでベスト回答はどれだか考えてみよう。ということで
#hayanoquizへのベスト解答投票システム
彼なんかは模範生?に自分は見える 2011/03/21 早野教授クイズ2に挑戦 - ninjicarrotの日記

(追記3/21 23:30模範解答でました)
#hayanoquiz ベスト解答一覧(採点付き)

hayano先生のツィッター企画(3/19の)-1 #hayanoquiz

ryugo hayanoさんのツィートは放射物理学・化学の教育的な観点からのツィートも含まれている。これを自分自身で調べて、放射性化学物質について知ることで、原子力発電所トラブル絡みの報道もきちんと理解できるようになると思う。自分は理学部化学出身とはいえ、素人なのだがgoogle先生とwikipedia先生の協力により解答を作ってみた。

まず放射線とは…「放射性同位体は不安定であるため、一定の確率で原子核崩壊を起こし、それにともない放射線が放出される。…原子核崩壊は単に崩壊や壊変とも呼ばれ、…主な崩壊モードにはアルファ崩壊、ベータ崩壊、ガンマ崩壊がある。それぞれの崩壊では、α粒子、β粒子、γ線が放射線として放出される。」

【理系学生必修】報道やWebで使われている単位, Sv, Sv/h, Gy, Gy/h, Bq, Bq/kgについて,簡潔に説明してください.

→Gy, Gy/h、放射線からのエネルギー(=仕事量)は(放射線の強度)×(放射線を受けた時間)で現される。Gyは放射線エネルギーの単位。Gy/hは放射線の強度の単位で一時間あたりの放射線強度の単位である。
Sv, Sv/h、放射線からのエネルギー総量のうちどれくらいのエネルギーを吸収したかを考えるときに用いられる。「Sv=放射線荷重係数×Gy」。実際の生体への影響を考えるときには放射線荷重係数を考慮したこの値を考えるほうが
Bq, Bq/kg、「1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数」として定義される。「放射性物質が放つ放射線の強さは、放射能の量を表わすベクレル(Bq)とは異なる。また、同じベクレル数の放射能であっても、放射性物質の種類や測定点までの距離、間にある遮蔽物の効果に影響をうけるので、放射線の強さは異なる。放射線の強さの単位はグレイ(Gy)が用いられる。また、人体を含む生体に与える影響も加味した放射線の強さの単位にはシーベルト(Sv)が使われる。」
放射性物質は核種によってその半減期(≒寿命)が異なるし、発する放射線の種類が異なるので一概に「(例えば)土壌中の放射性物質が生体へ及ぼす悪影響」を数値化することは難しいのだが、このBqを用いることで「土壌中にどれくらいの放射性物質が含まれているか」を数値化することが出来る。

【理系学生選択】測定値15020 Bq/kg などと報じられていますが,同じサンプルを,その直後にもう一度測定するとどうなると考えられるか,簡潔に記しなさい

→放射性物質が崩壊し、減少するので「1秒間に自然崩壊して放射線を発する原子核の数」(=Bq)は減少する。ただし放射性物質により半減期は異なるのでその減衰速度は核種によって変わる。

【理系院生選択】放射性物質の崩壊とPoisson分布の関係について簡潔に述べよ.
→poisson分布は確率的におこる量子論的事象の起こる数を考えるときに役立つ。時間、温度、周囲のエネルギー(光など)のレベルに応じて、その量子論的事象が起こる確率はpoisson分布に従う。その事象の発生率は
Plot of the Poisson PMF
のようになり、その積算値(=総体としての量子論的事象の発生総量)は
Plot of the Poisson CDF
となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E5%88%86%E5%B8%83

【医療従事者選択】体内被曝が疑われる方があったとします.体内被曝の有無と,その程度を判定するにはどうすればよいでしょう
→体内被曝は患者の経歴、どこに居たか、何を食べたかなど、とGM計数管あるいはガイガー・カウンターでの測定値で判断(?…調べきれず…)

ryugo hayano (hayano) on Twitter
Twitter / 検索 - #hayanoquiz

メモ 放射線チェック絡みのリンクに関して

放射線に関する観測値はなかなか公開されていない(ように感じるのは、自分だけではないだろう)。福島の原発施設周囲の測定値が明らかになればツイッターでリツィートするようにしてみているが、それ以外のいくつかの測定結果はオンラインで見ることが出来るようだ。

一般人の各地の公表値へのリンク(ブログ)
各地の放射線測定値 : 原発事故・震災対策関連情報(臨時)
放射線量測定所まとめ (はてなダイアリー)

茨城県の観測値(ほぼ1時間おきに、きちんと更新されている)
茨城県>平成23年東北地方太平洋沖地震への対応について

東京都の観測値
都内の環境放射線測定結果

---------------------------------------------------------

基礎知識をお勉強してみたい方は以下から。

「ミリシーベルト」「マイクロシーベルト」とはどんな単位なのか、どのくらいから危険なのか?放射線量計測単位のまとめ - GIGAZINE
炉心溶融とは チェルノブイリでは原子炉も損壊  :日本経済新聞
福島第一原子力発電所事故 - Wikipedia (早くもお纏めサイトが出来ている)

ツィッターに挑戦

なるべくリアルタイムの更新情報、それも自分があまり再解釈する必要はないけれども早めにリリースした方が良い、リンク情報などの更新情報について…。それらに対応できないのをもどかしく思っていたが、ツィッターでそれらの情報の拡散が出来ないかと考え、挑戦してみることにした。

テーマはこのブログと同じ「香り」を中心としたものだ。興味対象分野は香料、食品、化粧品、香りの芸術、等など。主にニュースソースへのリンクをツイートまたはリツイートしてみる。どうなることやら。

https://twitter.com/#!/aromaphiliaASAP

洋服用ブラシ


以前より洋服用の良いブラシが欲しいなぁと思っていた。洋服にブラシを掛けると、生地も長持ちするし、型崩れも防げる。洋服好きには一日着用した後のブラッシングを丁寧にやるという人も多い。

そんな用途のブラシとして、すき者に知られているブラシメーカーが江戸屋である。ここのカシミヤ用のブラシは毛足が長く、柔らかいのでマフラーなどもブラッシングできる優れものである。自分は通常のブラシしか持っていなかったので、以前より欲しいなぁと思っていた。今日、日本橋三越の特別展に寄る機会があったので覗いてみたところ、出店していたので思いがけず購入してしまった。

毛足がなかなか長く、フラノからニット製品あたりに好適な感じ。疏毛の生地やモヘアのような春夏物にはもっと腰の強いタイプのブラシが適しているのではないかと思われる。

㈱江戸屋 洋服ブラシ
Elastic: 江戸屋の洋服ブラシ