良い香り。「年齢別香水の選び方」

香水の選び方は難しい。特に香水を意識し始めたばかりの人々には難しい。

香水に限らず、香りには本来2種類しかない、良い匂いなのか、悪い匂いなのか。ある程度訓練をしないとそれ以上の判別は出来ないのである。「訓練」というと大げさである。ただ単に匂いと名前を結びつけるだけなのだ。

例えばレモンとライムは結構匂いは似ている。でも意識して接していると、匂いだけで緑色の苦いライムなのか、黄色のふんわりしたレモンなのか想像できるようになる。次第にジントニックにライムを添えるか、レモンを添えるかその日の気分を踏まえて使い分けが出来るようになる。香水も似たようなところがあって、(例え古いかもしれないが)普段はブルガリプールオム、ジーンズにはダビドフのクールウォーター、きちんとしたスーツにはdiorのj’adore、といったように使い分けていたりすれば段々と使い分けが出来るようになる。匂いの名前とその匂いが一致するためには注意してその匂いを使うことが必要なのである。そして使い分けたりしているうちに、周囲の人々の香りの使い方に関しても鼻が行くようになる。そうしながら色々な匂い、それらの使いこなしがわかるようになって行く。「訓練」というと大げさである。ただ単に匂いと名前を結びつけるだけなのだ。匂いと名前を結びつけるのは匂いと対話する、匂いのオーラを味わうということなのかもしれない。

----------------------------------------------------------

今日の銀座三越のイベントでは香水の使いこなし、年齢別香水の選び方に関する談話だった。好きな匂いは好きな匂いとして持っておいたら良いのだけれども、年齢別に特にマッチする香調というものがある。年齢を重ねた男の人にはフゼアが似合ったり、結婚している女性にフローラルフローラルが似合ったりといったことである。それらは知っておいて損は無い。白いカッターシャツや黒い革靴が大多数の人に似合うようなものである。

パブリックな場所でマッチする匂いを着けるということは、紳士服で言うと、きちんとしたレストランや観劇に行くときに革靴と上着を着てゆくとか、そういうレベルと同じだと思う。先ほどの年齢を重ねた男の人にはフゼアとか、結婚している女性にフローラルフローラルといった例は、奇をてらわない定石的なものである(正直言って面白みは薄いかもしれない)。

付け加えればカジュアル~スポーティな男の人にはシトラスフレッシュが似合ったり、カジュアルな若い女性にフルーティフローラルが似合ったりといったことである。オリエンタルとかグルマン(お菓子系)とか、その他の香調は変化球的なものとして揃えて行ってはいかがだろう?とイベントでお話を聞きながら思った。

----------------------------------------------------------

イベントでは講師の先生にかなり最新のトレンドの香りを見せてもらいました。自分のツィートのほうもご存知ということで、より一層中途半端なことは出来ないな、と背筋を正したくなる思いがしました。

銀座三越でフレグランストークショーを行いました|地引由美の「香水の選び方・まとい方」Twitter

コメントを残す