googleで、自分のオンライン名検索したら

「yhua0917」をgoogle先生に聞いてみたら…?検索したら、結構色々と出てくる。色々とネット上で活動をすると、ある種のライフログのようなものが出来るのだが、正にそれを感じられた。

面白かったのは自分に関するオンラインのニュースソースのお纏めサイトのようなものまでが出来ているということ。自分の公開ツィートでは香りに関するリプライというテーマでツィート展開している。ツィッター上のプロフィールにも「香料、食品、化粧品、香りの芸術、等などの分野に興味を持っています。リアルタイムな香りのニュースに触れる中で、関心のあるものをピックアップして発信します 基本リツィート。」云々、と出しているように、なるべくリプライの純度を低下させないようなツィートを心がけていたのだ。

ツィッターにしてもフェイスブックにしても使い方が当初とは変わってきているのではないだろうか?もちろん各々がフォローしたり・されたりというのは重要なのだが、むしろそれぞれが為そうとしているのは「このカテゴリーに関してはこの情報源」といったような「リスト化」なのだ。日々のアクティビティにおいては各リストのタイムライン(TL)を並べて複合TLとしてトレンドを追跡しているのだろう。こういうオンラインのシステムを構築できる人は羨ましいなぁ、と思ってしまう。

@aromaphiliaASAP ベストツイート
aromaphilia: 香気と呈味の相関、感覚の学習性の共感覚 - バイオマーケットjp
Twitter Trackbacks for 【“香り”を使った新しい販促・マーケティング戦略】“勝利の香り”って?「福岡 YAHOO! JAPANドーム」に香りの出る大型3D広告が出現。 | プロモツール株式会社 | プレスリリース配信「VFリリース」 [vfactory.jp] on Topsy.com
(etc)

コメントを残す